メディカルサロン BIDAN
カテゴリー:未分類
こんにちは!高槻店中浦です!!
お客様の体験談を交えつつ、青魚についてお話したいと思います。
青魚の脂は「DHA・EPA」と呼ばれて いて、食べた後にはヒトの体温でカラダ の中で溶けてしまうのが凄い所!!!!
お肉の脂だと、冷えて固まりやすいので、身体の冷えにも繋がりやすいです。
青魚の溶けた脂は血中に流れて全身の 各細胞へ届けられてエネルギーになります。
そして、血液をサラサラにしてくれる効果があるんです!
血液がサラサラになると、血流も良くなり、毛根まで栄養を届けやすくなります。
あるお客様は元々、頭皮から古い角質がポロポロと剥がれやすい状態でした。
これは、細胞の代謝が悪くなり、正常に角質が生まれ変われていない状態です。
そしてサバ缶にはまり、たくさん食べると…なんとっポロポロと剥がれなくなり、私もビックリでした!
最初は、お肌が弱い方なので、カラーをした直後になりやすいと思っていました。
でも、ある日何も知らずにサバ缶ブームが終わり食べなくなると…カラーをしていないのに、ポロポロと古い角質がいつまでも落ちてきました。
おそるべし!青魚!!
今は、毎日食べるようにしてくださり、少しずつ落ち着いていました。
外側のケアはもちろん必要ですが、内側からの栄養も、とても大切だとより感じました。
皆様、サバ、オススメですよ!
高槻店 中浦
皆様こんにちは。ビダン堺東店の中崎です。
今回は20代男性の喜びのお声とビフォーアフターをご紹介☆彡
ご来店前にもクリニックに通われたり発毛に向けて取り組んでおられましたが
中々思うような結果に至らずご来店頂きました。
スタートしてから結果を見るまではすごく不安だったということで
お写真を見て喜んで頂けてとても嬉しいです♪
まさか短期間でここまで生えるとは思いませんでした。
他のクリニックを試しても大きな効果がなかったので、
ここで施術を受ける事ができて良かったです。
★頭皮環境を整える事を見逃している方も多いのが現状です。
まずは頭皮の状態を知り、土台作りが大切!!
是非どうしたら?と悩まれたらビダン堺東店へお越しくださいませ。
ご一緒に解決していきましょう。
ビダン堺東店 中﨑
20年10月01日 07:40|STAFF BLOG|未分類|姫路店
こんにちは♪
ビダン姫路店の鈴木です!!
ここ数年、「腸」に対する注目が集まってきていますね。
腸内環境を整え、腸の働きを良くする事で、体全体のコンディションをアップする健康法=腸活
腸内環境を整えると、代謝機能が上がって老廃物が排出されつつ、血液循環もよくなる。免疫力が上がり、病気になりにくくなる。口臭・体臭が改善され、お肌の状態もツルツルに……など、数えきれないほどの効果があると言われています。
NEXT!
ビダン姫路店 鈴木彩夏
ビダン姫路の鈴木です。
秋の抜け毛シリーズPart3です。
理由3.疲れ、生活の乱れ
秋は気温の変化で体調を崩しやすい時季でもあります。体調の乱れ、食生活の乱れは頭皮にも現れ抜け毛が増えやすくなってしまいます。
理由4.ホルモンバランスの乱れ
髪の発達には女性ホルモンが関わっており、バランスが崩れると薄毛、抜け毛に繋がってしまいます。秋は日照時間が短くなったり、気温が下がり始めることから女性ホルモンのバランスが崩れやすいと考えられています。
原因を見ると秋の抜け毛は一時的なものだと分かりますが、頭皮や毛根、髪のコンディションが悪くなっていることに変わりはありません。
放っておくと、次に生えてくる髪が元気に育たず、将来の薄毛に繋がってしまうかもしれません。しっかりとケアする事が大切です。
こんにちは!
ビダン池田店です。
本日は30代男性の症例をご紹介いたします!
約5カ月間の結果です。
生え際のM字や頭頂部全体の密度が濃く、
頭皮が毛で埋まってきているのが分かります!
お食事の内容や生活習慣などもお話しいただき、
ホームケアも頑張っていただいています。
この調子で理想の発毛目指して頑張りましょう!!
ビダン池田店 八木
こんにちは。堺東店の清水です。
最近は朝、夜と少しづつですが過ごしやすくなってきましたね。
とは言え、まだまだお昼は暑いです(>_<)💦
汗もたくさん掻きますよね。
その汗をみなさんは放置していませんか⁇
汗を掻いたままの頭皮でいると知らない間に頭皮トラブルが起こっているのです!
雑菌が増え、皮脂も多くなり抜け毛につながります。
身体の中でもっとも皮脂の分泌が多いので、ニオイも発生します。
なので、すぐにシャワーを浴びれない時は汗をこまめに拭きとり
雑菌が増えやすくなる環境を防いでいきましょう!!
紫外線を浴びると頭皮が硬くなり、血流が悪くなって薄毛の原因にもなります。
帽子をかぶっている方は蒸れやすいので頻繁に汗を拭いてあげた方がいいですね!
シャワーを浴びる時も汗をかいたからといって、頭皮をゴシゴシ洗うのではなく
指のハラでマッサージするように、揉むように優しく洗ってあげてください!
日々の生活で頭皮を清潔に保っていく事で、頭皮環境が見違えるほど変わっていきますよ(^^♪
ビダン姫路の鈴木です!!
前回秋は抜け毛が増えるという、お話でした。今回は原因とされるものの理由を、お伝えしたいと思います。
理由1.体毛の生え替わりの季節
動物が冬に備えて、体毛の生え替わりをします。人間もその名残があるとも言われています。秋は細胞が一斉に入れ替わるので抜け毛が増加すると考えられています。
理由2.夏のダメージ
夏の紫外線によるダメージ、皮脂の分泌増加、夏バテによる栄養不足、エアコンによる乾燥など夏の間に受けたダメージや疲れが蓄積され、秋に時間差で髪の毛に表れるとも言われています。
次回
理由3.4とお伝えします☞NEX
ビダン姫路店 鈴木 彩夏
みなさまこんにちは塚口店百井です。
今日はお客様の嬉しい変化とお喜びの声をご紹介させていただきま
す。
50代女性
お客様にとって結果を出すだけでなく癒しの空間となっていることがうれしいですね
今後もしっかりサポートしていきます。
こんにちは、ビダン姫路の鈴木です。
秋は抜け毛が多くなる季節です。
原因らしい原因は思い当たらない!という方も多いかも知れません。
通常時でも人間は、毎日50~100本は自然と抜けています。これは、髪の毛には成長期→退行期→休止期という毛周期に関係しています。
しかし、秋になると倍以上の200本抜けるとも言われています。
私鈴木も洗髪中、ドライヤー中と抜け毛が増えております。1日の内にクイック○ワイパーどんだけするん?というくらい家中に髪の毛が落ちています。
秋の抜け毛の原因として考えられるものは、季節性のもの、夏のダメージ、疲れやストレスなど、さまざまです。
この時期だから、こそしっかりとケアをして未来生えてくる髪の毛を丈夫に育てましょう✭
ビダン姫路店 鈴木 彩夏
こんにちは
ビダン姫路店の鈴木です。
本日は、お手入れを初めて1カ月の女性の変化です。
一児の母であるM様。出産と年齢で生え際が広がってきた!ということで
ご来店頂きました。
私達は、「あれ?!太くなってるし小さい毛生えてますよ!」と言っていましたが
毎日鏡でご自身の顔を見ていると、本当に生えているの?と思っていたそうです。
1カ月のビフォーアフターの、お写真をご覧になってとても嬉しそうでした★
M様ご協力ありがとうございました。
ビダン姫路店 鈴木 彩夏
薄毛に悩む男性・女性を最短3ヶ月で発毛に導く、大阪・神戸・奈良の発毛専門メディカルサロン BIDAN