メディカルサロン BIDAN
カテゴリー:デトックス
22年02月02日 11:12|BIDAN|STAFF BLOG|インナーケア|スキンケア|デトックス|難波店
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/super-scalp/www/bidan.co2019/wp-content/themes/bidan_v2/category.php on line 61
こんにちは
ビダン難波店です!
皆様は1日どのくらいの水分補給をしていますか?
水分摂取は季節問わずとても重要なことです。
メリット1:ドロドロ血液を解消
⇒血液の水分不足によるドロドロを解消し、脂質を排出して血流をよくします。
メリット2:生活習慣病の改善
⇒体内水の循環で、糖の代謝や塩分の排出を促し、糖尿病や高血圧を改善します。
メリット3:アンチエイジング・美肌
⇒水分は皮膚の健康に欠かせません。水分を補い、体内水がよく循環するようになれば、血液もリンパ液もしっかりと流れ、全身の細胞が活性化します。
メリット4:胃腸の働きが活性化
⇒体内水の循環により、各臓器の機能ならびに消化機能が向上し、胃腸の調子が改善します。
メリット5:疲れやストレスの解消
⇒自律神経の乱れと、水分の滞りは深く関係しています。体内水の流れを良くすることで、自律神経のバランスが整えられ、精神的ストレスが緩和されます。
同時に栄養素が体の各部に運ばれるため、肉体的疲労も解消します。
メリット6:冷えの防止
⇒自律神経は血管の収縮や拡張を司ります。体内水の循環が良くなると、自律神経のアンバランスが解消され、血管が拡張して温かい血液が体の末端まで運ばれます。
メリット7:肥満の改善
⇒体内水の量や流れが改善することで、細胞が活性化し、エネルギー代謝が良くなって、体脂肪の蓄積を解消します。
メリット8:頭痛や動悸の改善
⇒頭痛や動悸は、脱水症状で生じる場合もあります。水分摂取によって自律神経のバランスが整い、水分が媒介している神経伝達物質の行き来が正常になることで、症状が改善するケースもあります。
メリット9:免疫力アップ
⇒ウイルスや細菌などの外敵が、体内へ入ってきた時に活躍する白血球の活動に、自律神経は大いに関わっています。
体内水はその自律神経と密接に関係するので、体内水のバランスを整えることが免疫力アップにつながります。
などなど、、
水分補給をすることによって身体に沢山の良い事があります。
1日2Lを目標に
水分補給をしていきましょう
ただしガブ飲みは駄目ですよ!
22年02月01日 16:34|BIDAN|STAFF BLOG|インナーケア|デトックス|難波店
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/super-scalp/www/bidan.co2019/wp-content/themes/bidan_v2/category.php on line 61
こんにちは
ビダン難波店です。
皆さんは、「サビる」と聞いて
何を思い浮かべますか?
サビると言えば、金属の化学反応のことを思い浮かべるかと思います。
しかし、人の身体もサビるのです・・・!
身体がサビる??と疑問に思うかもしれませんが、
身体のサビは酸素が変化した活性酸素が引き起こす酸化反応のことです。
この活性酸素が身体を老化させるのです。
活性酸素はただ息をするだけでも発生するのですが、
タバコ、お酒、紫外線などで活性酸素を大量に生み出してしまいます。
それが原因で、シワが増えたりシミの原因になったりといいことがありません。
予防策として抗酸化作用のあるビタミンCやビタミンE などの栄養をしっかりと取ってくださいね。
なかなか、食事ではできない!という方はサプリで補うのもおススメですよ!
22年02月01日 14:58|BIDAN|デトックス|発毛|発汗|美肌|老廃物|肌トラブル|血行促進|高槻店|高槻店
こんにちは!BIDAN高槻店です。
よく耳にする「デトックス」とはどういう意味かわかりますか?
デトックスとは簡単に言うと‘‘体内に溜まった毒素を排出すること‘‘です。
人間の体には普段どれだけ気をつけていても、
体内に溜まってしまう有機化学物質や有害ミネラルがあります。
例えば、大型魚に凝縮される有機水銀や古い水道水からのニッケル、
缶詰やお鍋のアルミニウム、タバコの煙などです。
これらは知らないうちに体内に蓄積されていきます。
溜まった毒素を排出することで肌が綺麗になり、
むくみも楽になって、慢性的な肩こりや冷え性も軽減されるなど
いいことばかりです!
日常では難しいデトックスもBIDANならできちゃいます!
ぜひお越し下さい!
22年01月29日 18:44|BIDAN|STAFF BLOG|インナーケア|スキンケア|デトックス|ホームケア|リラックス|三宮店|発汗|美肌|老廃物|肌トラブル|腸活|運動|三宮店
こんにちは。BIDAN三宮店です♪
寒い季節になり、外に出歩くことも
減っているかと思います。
服も着込み、露出も減り、
太陽光に当たる時間も少なくなっていると思います。
太陽光は、人間にとってセロトニンという
『幸せホルモン』を分泌してくれます。
ネガティブな思考だったり、憂鬱に気分だったりを
解消してくれるのが、セロトニンです。
人間に必要なホルモンなのに、自己分泌できないのが弱点です。
お休みの日でも、少し時間があるとき、
10分でも日光浴してみてください。
気分が晴れて、気分も上がりますよ!!
BIDAN三宮店 谷藤
22年01月29日 11:00|BIDAN|STAFF BLOG|デトックス|奈良店|発毛|肌トラブル|運動|頭皮環境
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/super-scalp/www/bidan.co2019/wp-content/themes/bidan_v2/category.php on line 61
こんにちは。BIDAN奈良店です(^^♪
厳しい寒さが続いてますね(-_-;)
気温が低くなると、空気中の水分量が減少し、空気が乾燥しやすくなります。
そこで本日は肌の乾燥を防ぐ生活習慣についてのお話です!
これは頭皮にも言えることです!!
まず一つ目が
熱すぎるお風呂を避ける事。
湯船のお湯やシャワーが熱すぎると、肌のうるおい成分や皮脂が
必要以上に落ちてしまいます。
38~40度くらいのぬるめのお湯につかり、入浴後は早めに保湿剤を塗りましょう。
そして二つ目が
長時間の暖房を避ける事。
暖房はつけっぱなしにせず、時々窓を開けて空気を入れ替えましょう。
加湿器を併用して湿度を50~60%に保つことも大切です。
電気毛布を使う際は寝る前にスイッチを入れて温めておき、
就寝時はOFFにするのがおすすめです。
お肌が乾燥すると、かゆみや痛みを引き起こす肌荒れに繋がります。
生活習慣を見直し、うるおいのある頭皮を保ちましょう(^^)/
BIDAN奈良店 水脇 将
22年01月28日 19:56|BIDAN|STAFF BLOG|デトックス|リラックス|美肌|老廃物|難波店|キレイな髪|セルフケア|ホルモンバランス|リラックス|乾燥|交感神経|保湿|副交感神経|生活習慣|男女の違い|発毛|薄毛の悩み|難波店|頭皮|頭皮ケア
こんにちは。
BIDAN難波店です。
皆さまは普段どのようなヘアケアをしていますか?
女性なら、香りを重視していたり…ツヤを重視したり…
男性なら、スゥーっと爽快感を重視したり…と
様々ですが、1番大切なのは何か?…ですよね。
1番守ってほしいのは…【頭皮】です(^^)/
市販のシャンプーに入っている『合成界面活性剤』は
浸透力が強力で、本来ヒフから入り込まない物質でも
入り込みやすくしている…と言われております。
ヒフ障害はもちろんの事、ヒフを通して内臓・肝臓にまで障害を引き起こす
原因になる事も考えられるでしょう!
合成シャンプーによって頭皮が悲鳴をあげるまえに…
(かゆみ・フケ・抜け毛・かさぶた等…)
今一度お使いのヘアケア剤を見直してみては、いかがでしょうか?
詳しくはスタッフまで~(^^)/
BIDANでは様々はお悩みを東洋医学をもとに
根本からの改善を目指してお客さまに向き合い無料カウンセリングを
実地しております。
お気軽にお問い合わせください。
お待ちいたしております。
22年01月25日 15:46|BIDAN|STAFF BLOG|デトックス|堺東店|美肌
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/super-scalp/www/bidan.co2019/wp-content/themes/bidan_v2/category.php on line 61
こんにちは
BIDAN堺東店、稲垣です。
汗腺と皮脂腺
普段かいている汗は汗腺からの汗です
熱を放出し体温を下げる働き
体温調節を行ってくれます♪
皮脂腺とは皮膚を弱酸性に保ち
潤いを保つモイスチャーの働きをします。
体内に長年かけて蓄積された有害物質
老廃物を排出する働きをしてくれます
ビダンでのケアはデトックスする為に必要な
皮脂腺からの汗をかくことで老廃物を体外に
排出することが出来ます!
ビダンでは男性の様々な悩みやコンプレックスを解決するために
エイジングケアにより細胞へアプローチ!!体内環境を整える事で
老化を防ぎ見た目を若々しく健康へと導いております。
無料のカウンセリング・お試し体験も行っておりますので、
一度ビダンへご相談下さいませ。また、南大阪方面、堺市、
和歌山方面など多方面からのご来店も頂いておりますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
ビダン堺東 稲垣
22年01月22日 12:08|BIDAN|STAFF BLOG|インナーケア|デトックス|リラックス|老廃物|難波店|デトックス|ホルモンバランス|リラックス|乾燥|交感神経|代謝促進|発毛|自律神経|難波店|頭皮環境|髪が細い
こんにちは。
BIDAN難波店です。
冬本番になり、尚且つ乾燥がどんどん気になる時期…。。
今回は冬のビタミンが何故必要なのか…をご紹介(^^)/
●ビタミンAとは…
1・油に溶けやすい性質を持つ、脂溶性ビタミン。
2・BカロテンはプロビタミンAと言われ、身体の中でビタミンAに変化。
●ビタミンAの作用…
1・皮膚や粘膜を健全な状態に保つ。
2・抗酸化作用(アンチエイジング)
3・目の健康維持
●ビタミンAが不足すると…
1・お肌の乾燥
2・お肌が弱くなる
3・目が乾く
4・免疫が落ち、風邪を引きやすくなる
オススメの摂取の仕方は…
野菜炒めなどの 【炒め調理!】
油を使って調理すると、ビタミンAの吸収率が 【約2,7倍UP!】
だからといって、過剰摂取は健康障害が発生するリスクがあがりますので
ご注意を…((+_+))
普通の食事では過剰になる事はありませんので
サプリを飲んでいる人はお気を付けください。
食事はバランスが一番大切ですよ(^^♪
BIDANでは様々なお悩みに対し東洋医学を元に
根本改善を目指しています。
是非!いつでもご相談ください。
22年01月21日 15:30|BIDAN|STAFF BLOG|インナーケア|デトックス|ホームケア|堺東店
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/super-scalp/www/bidan.co2019/wp-content/themes/bidan_v2/category.php on line 61
こんにちは
BIDAN堺東山添です。
細胞が分裂して成長する私たちの体は、細胞の分裂回数に限界を持っています。
限界を迎えた細胞は老化細胞となり、新しい細胞を生むことはありません。
細胞の分裂回数を決めている鍵となるのが染色体末端にあるテロメアになります。
このテロメアの短縮を早めてしまう生活習慣が
・不規則な食生活や偏食
・運動不足
・喫煙、過度の飲酒
・精神的ストレス
このような生活習慣は成人病とも言われ、老化に悪影響を及ぼしています
ビダンでは根本的な部分を改善させテロメアの短縮を遅らせ
お家でのケア、サロンでのケアをする事で若返りを可能としております。
老化を遅らせるということは病気の予防にも繋がります
ビダンでは男性の様々な悩みやコンプレックスを解決するために
エイジングケアにより細胞へアプローチ!!体内環境を整える事で
老化を防ぎ見た目を若々しく健康へと導いております。
無料のカウンセリング・お試し体験も行っておりますので、
一度ビダンへご相談下さいませ。また、南大阪方面、堺市、
和歌山方面など多方面からのご来店も頂いておりますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
ビダン堺東 山添
22年01月20日 19:49|BIDAN|STAFF BLOG|インナーケア|スキンケア|デトックス|美肌|老廃物|難波店
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/super-scalp/www/bidan.co2019/wp-content/themes/bidan_v2/category.php on line 61
こんにちは
ビダン難波店です!
皆様は1日どのくらいの水分補給をしていますか?
水分をとることはとても重要なことなのです
なので本日は、
水分補給によってのメリットを紹介しようと思います○
メリット1:ドロドロ血液を解消
⇒血液の水分不足によるドロドロを解消し、脂質を排出して血流をよくします。
メリット2:生活習慣病の改善
⇒体内水の循環で、糖の代謝や塩分の排出を促し、糖尿病や高血圧を改善します。
メリット3:ボケ防止と脳の活性化
⇒脳内の細い血管の血流を促し、脳細胞に栄養素や酸素を届けることで、脳を活性化させ、認知機能を高めます。
メリット4:胃腸の働きが活性化
⇒体内水の循環により、各臓器の機能ならびに消化機能が向上し、胃腸の調子が改善します。
メリット5:疲れやストレスの解消
⇒自律神経の乱れと、水分の滞りは深く関係しています。体内水の流れを良くすることで、自律神経のバランスが整えられ、精神的ストレスが緩和されます。
同時に栄養素が体の各部に運ばれるため、肉体的疲労も解消します。
メリット6:冷えの防止
⇒自律神経は血管の収縮や拡張を司ります。体内水の循環が良くなると、自律神経のアンバランスが解消され、血管が拡張して温かい血液が体の末端まで運ばれます。
メリット7:肥満の改善
⇒体内水の量や流れが改善することで、細胞が活性化し、エネルギー代謝が良くなって、体脂肪の蓄積を解消します。
メリット8:アンチエイジング・美肌
⇒水分は皮膚の健康に欠かせません。水分を補い、体内水がよく循環するようになれば、血液もリンパ液もしっかりと流れ、全身の細胞が活性化します。
メリット9:頭痛や動悸の改善
⇒頭痛や動悸は、脱水症状で生じる場合もあります。水分摂取によって自律神経のバランスが整い、水分が媒介している神経伝達物質の行き来が正常になることで、症状が改善するケースもあります。
メリット10:免疫力アップ
⇒ウイルスや細菌などの外敵が、体内へ入ってきた時に活躍する白血球の活動に、自律神経は大いに関わっています。
体内水はその自律神経と密接に関係するので、体内水のバランスを整えることが免疫力アップにつながります。
などなど、、
水分補給をすることによって身体に沢山の良い事があります。
1日2Lを目標に
水分補給をしていきましょう
薄毛に悩む男性・女性を最短3ヶ月で発毛に導く、大阪・神戸・奈良の発毛専門メディカルサロン BIDAN