アーカイブ

2019年11月の記事一覧

月別アーカイブ:2019年11月

月別アーカイブ:2019年11月

2019年11月05日 15:30驚きの結果大津店

髪は女性の命

こんにちは、BIDAN大津店の

藤井です。

速いもので、もう11月になり

今年も残すところあと2ヶ月ですね

本日は、40代の女性のお客様の

経過を紹介させていただきます。

来店時の頭皮状態は頭皮が赤くうっ血し

かなり傷んでいる状態からのスタートでした。

お写真がこちらです。

       《お客様のお声》

《数ヶ月で分け目が目立たなくなり始めて

 うれしかったです。頭頂部も少しづつ

 埋まってきたので、このまま頑張りたいです。》

透明感がアップし、髪の毛のボリュームが

アップしているのは一目瞭然ですよね

同じ人との頭頂部も

髪の毛のボリュームがアップすると

別人に見えます。ブログにも快く協力して

頂きありがとうございます。

さらに発毛し喜んでいただけるよう

頑張ります。

以上BIDAN大津店の藤井でした。

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年11月04日 15:15STAFF BLOG明石店

お水 

こんにちは

ビダン明石店の大北です。

本日は髪の成長にとって1番簡単で1番手軽に行える事をお教えいたします

(もちろんダイエットや健康にも必要な事です!)

 

それは、

お水を飲む事」です!!

え!?それだけ??簡単じゃん!

そうなんです!

 

 

お水を飲む事で血流が改善したり、腸の働きをよくしてくれるんです!

2の心臓とも言われている腸の働きを改善すると

便秘改善

新陳代謝UP

身体にいい事だらけです

腸内環境が悪いと、悪玉菌が髪の元であるタンパク質やアミノ酸を分解してしまいます

腸内環境が良いと便も出やすくなり、老廃物を排出してくれ、免疫力も高まります!

 

新陳代謝が悪いと、むくみやすくなり、血液もドロドロに

お水を飲む事でリンパの流れをよくするだけでなく栄養分と酸素を運びやすくしてくれます!

 

毎時間コップ1杯が理想です

更に!

朝は睡眠中に体内に溜まった老廃物がゆっくりと排出される時間なのでお白湯がベストです!

お白湯を飲む事で臓器が温められ免疫力も回復します!!

 

毎日お水を飲む習慣がない方は、

朝起きた時や通勤で歩いた時、身体を動かした後、入浴後、トイレ後、就寝前、と何か動作をした時にコップ1杯のお水を飲むよう心がけてください

すぐに飲んだからといって効果が現れるわけではありません。

毎日のむ習慣をつけましょう

 

冷水は肝臓を弱めてしまい、冷え性や便秘の原因にもなりますので注意しましょう

 

ビダン明石店 大北

 

 

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年11月03日 13:11STAFF BLOG枚方店

頭皮の毛穴について

こんにちは!

今回は、頭皮の毛穴についてお話していこうと思います。

 

髪の毛が多い方、薄毛の方、様々な方がおられますが、

実は毛穴の数は皆さん同じくらいです!

その数なんと約4万個!!

ではなぜ差が生まれてくるのか疑問に思われる方も

いらっしゃると思います。

頭皮の毛穴は1つの毛穴に対して通常3~4本髪の毛が生えています。

しかし、食生活の乱れや、生活習慣の悪化により毛穴詰まりや栄養不足

を引き起こし、2本…1本…0本と減っていき

薄毛になってしまいます。

 

しかし、毛根は頭部に火傷などしない限り死滅しないので

食生活の改善や、頭皮環境を整えることによりビダンでは

1本…2本…3本と増えている方も多数おられます!

 

決して諦めずに、スタッフと二人三脚で

髪の毛を生やしていきましょう!!

お悩みの方は1度ビダンにご相談ください。

 

 

ビダンへのご相談はこちらから

ビダン驚きの結果Instagram
ビダン枚方店 中川 学Instagram
ビダン驚きの結果ブログ

 

BIDAN枚方店 村上

 

 

 

 

 

 

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年11月02日 18:29STAFF BLOG難波店

BIDANのデトックスケア✨

 

皆様、こんにちは☺

今回は…BIDAN自慢の頭皮からのデトックスケアについて

お客様の体感、お声と共にご紹介させていただきます♪

(40代男性のお客様より)

スカルプ体験をして、今までにない体が楽になり

ハリが、なくなりました。大変良かったです。」

 

素敵なご感想をいただきありがとうございます

 

栄養を運ぶ血液の流れの邪魔をしてしまう老廃物・・・

毎日をなにげなく過ごしているだけで

食品や化学製品、空気などから体内に取り込むことで

自然と体に蓄積されてしまいます(›_‹)

その溜まった老廃物が血流不全むくみの原因に、、💦💦

大切な血液をもドロドロ状態にしてしまいます。。

 

体内の毒素が100%だとすると

頭に溜まってしまう毒素は約50%と言われており( )

半数の割合を占めているにも関わらず、

普段のケアでは外に出すことが難しくなっています…(› ‹)

 

そんな中  “ 血液の流れ ”  “ 体の代謝 ”   “ むくみ ”   などから

改善を叶えることができる、BIDANのスカルプケア

 

頭皮の毛穴から直接、デトックスジェルを揉み込み

マッサージをしながら絞り出すことで

なんと!!! 頭の老廃物を抜き出すことができます(^o^)/ 

お顔のリフトアップにもgoodですよ♪

体感ももちろん気持ちが良く… (*^^*)

頭、身体共に本当にスッキリしますっ

 

スカルプケアデトックスについて、

詳しくはBIDANスタッフにいつでもお尋ねくださいませ^^♪

 

難波店 雫

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年11月02日 17:00STAFF BLOG堺東店

女性ホルモンと薄毛の関係

こんにちは!
女性特有の体の悩みは色々と複雑ですよね!特に女性ホルモンは自立神経や妊娠、睡眠、体温調整など体の恒常機能を保つ為に様々な働きを担っています。

実は、女性ホルモンは発毛にも大いに関係しているのです。女性の薄毛は、出産や閉経など、ホルモンバランスの変動が大きく関係している場合があると言われています。
男性の加齢に伴う薄毛の大多数は遺伝的要因と男性ホルモンの作用によって引き起こされる「男性型脱毛症」です。前頭部と頭頂部が一定のパターンで薄くなることが特徴です。
一方、女性の薄毛は男性よりも複雑です。実は、女性の薄毛の約半分は「男性型脱毛症」といわれています。更年期を向かえ女性ホルモンの量が少なくなると薄毛の要因となってしまいます。

何故ホルモンバランスが髪に影響するのでしょうか。

ホルモンは脳など体内から分泌される分泌物なのですが、発毛や美髪などの髪に大きく関わっている成分も多いです。
特に女性ホルモンの一種であるエストロゲンは、ヘアケアにおいて最も大切なホルモンとされています。
ホルモンの分泌量だけではなくバランスも大切なのは、複数のホルモンが互いにバランスを取りながら自律神経などを調整して精神や身体を保っているからです。
そのため、特定のホルモンが大幅に減少したり、過剰に分泌してしまうことはホルモンバランスを大きく乱し、肌や髪にも大きな悪影響が与えられます。
ホルモンバランスが乱れた場合、髪や頭皮にさまざまな影響が及ぼされます。

髪には「抜け毛の増加」「ツヤの減少」、そして頭皮には「ニキビができやすくなる」「フケが増加する」、のような悪影響を与えます。
一方で、ホルモンバランスが整った状態では、「免疫力の向上」「新陳代謝の活性化」「髪の成長促進」などが得られやすくなります。
そのため「抜け毛予防」や「ハリの向上」「頭皮環境が整う」といった、髪や頭皮への良い影響が期待できます。
ホルモンバランスを整えるためには、生活習慣を見直す必要があります。

ホルモンバランスに影響を与える生活習慣は、「睡眠」「食事」「ストレス」「運動」があげられます。

「睡眠」

睡眠中はもっともホルモンが分泌されている時間帯です。
そのため、睡眠時間が短かったり睡眠の質が悪いと、ホルモンバランスが乱れる原因になります。

「食事」

ビタミンやミネラルといった栄養素には、ホルモンの分泌を促進する効果が期待できます。
しかし、ファストフードばかり食べるというような偏った食生活だと、ビタミンやミネラルが不足してホルモンバランスが乱れてしまいます。

「ストレス」

心身が緊張状態になるストレスを受けた状態が続くことは、ホルモンバランスに対して非常に悪影響を与えます。
リラックスすることが出来る時間を用意して、緊張を緩和させてあげましょう。

「運動」

簡単なものでも良いので軽く体を動かすことを毎日の習慣にしましょう。
体の健康があってこそ頭皮や髪の毛も健康で美しくなるのです!こういった生活習慣を日々意識しながら美髪を育てていきましょう!

ビダン堺東店 松村

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年11月02日 09:51STAFF BLOG三宮店

冷えへの対策!!

みなさん、寒い冬が

そこまで近づいてきてきましたね:;(´`);:

寒くなると、足や手の指先が冷たくなって一度冷えるとなかなか温まらない!!なんてことないですか?

冷え性は血行不良が原因で、血液が身体の隅々まで行き届かなくなってしまいます。

ということは、、、

さまざまな栄養を運んでくれる血液が

頭皮にも届かず、薄毛の原因にもなってしまいます(T-T)

では、どんな対策をとればいいのでしょうか⁈⁈

1.20分程度の有酸素運動を行う!!

ウォーキングやストレッチ、ホットヨガ、エアロビクスなど。腹式呼吸もオススメ!!

2.身体を温める食品を摂る!!

にんじん、かぼちゃ、ゴボウ、乾燥した生姜、納豆、キムチなど、

寒い場所で育つ食品、発酵食品。

3.お風呂に浸かる!!

38度から40度のお湯に1520分浸かり、

身体の芯から温める。

4.白湯を飲む!!

寝起きは体温も低下している為、

朝起きて50度ほどの白湯をゆっくり飲むことで、内臓の温度が上がり、代謝がアップ!!

その他、締め付けの強すぎる服や下着を避け血流を止めないよいにするなど。

寒さから身体を守り、身体を温めることで

ストレスも解消される為、ぜひできることからはじめてみてください(*^o^*)

 

 

 

 

BIDAN 三宮店 古閑美帆

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年11月01日 13:42驚きの結果難波店

喜びのお声^^

皆様、こんにちは!

衣替えのシーズンがやってきましたね。(^^)

くれぐれもお体を冷やさないように暖めておくことが肝心です!

体調の管理に、お気を付けくださいね✨

 

今回は難波店より、お客様からの喜びのお声と、驚きの結果をご紹介いたします!

(お手紙をいただきましたので、スタッフの代筆となっております。)

「ウィッグが手放せなくなり、育毛剤をスプレーすると、タラーと流れてくる・・

もうダメーと思い、気がつけばこちらに通っていました。施術を受けた翌朝は

髪の毛が逆立っている…これって根本が元気になっているってこと。

スコープで見る頭皮に赤ちゃん毛が見えた時は涙が出そうになりました。

最近少し勇気を出してウィッグをはずすようになりました。

まだまだ自信はないですが、私の髪の毛、ガンバレー❕❕

2月の娘の結婚式には自宅でセットできることを目標にしています。

スタッフの皆さん、適切なアドバイスをありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。  (M・T様) 」

これからも、お客様と同じ目標を持って…

スタッフ一同、全力でサポートいたしますので宜しくお願いいたします

                          難波店 雫

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薄毛に悩む男性・女性を最短3ヶ月で発毛に導く、大阪・神戸・奈良の発毛専門メディカルサロン BIDAN

RSSフィード