2019年4月の記事一覧
月別アーカイブ:2019年4月
2019年04月09日 16:43|STAFF BLOG|枚方店
こんにちわ。
ビダン枚方店の下村です。
桜もほぼ満開ですね。ですが、明日は雨模様のようです!
お花見は済まされましたか?先週の土日が一番の見頃だったかもしれませんね・・・
今日はビタミンについて書かせて頂きます!
前回、五大栄養素について書かせて頂きましたが、
その中にビタミンが入っていたのを覚えておられますか?
ビタミンは、糖質・脂質・タンパク質をエネルギーに変える力を持っています!
ビタミンが不足すると、糖質や脂質をエネルギーに変える事が出来ず、
結果糖化(老化)、だったり体重の増加へとつながっていくのです!
バランスの良い食事をしていれば、不足する事はないそうです!
ですが、バランスの良い食事を毎日続けるのはなかなか難しいですよね。
コンビニ食やジャンクフード…野菜中心や和食系を選んだとしても、
その分、添加物だったり防腐剤だったり…
体に良いとは言えない物も入っていたりと、栄養にも偏りが出てきますよね。
なので、皆さんサプリメントを飲まれて補っておられますね。
又、ビタミンはミネラルと合わさることによって、更に効果が上がります!
今飲んでおられるサプリメントの効果を上げるためにも
ビタミン系とミネラル系は一緒に摂るよう心掛けてみて下さい!
ビタミンとミネラルは最近よく聞く、酵素の助けもしてくれるんです。
次回は酵素について書かせて頂きますね~!
ビダン枚方店 下村
皆様、こんにちは!難波店の西村です^^
今回は31歳の男性のお客様をご紹介いたします。
近年は薄毛の若年化がライフスタイルや社会の変化に伴って
顕著になってきたな、と感じています。
O様も生え際のM字部分を隠していらっしゃいましたが
やはり気になるので、将来のことも考えてケアを開始されました。
はじめは半信半疑だったO様。
O様の生え際を発毛させることにありったけの情熱を注ぎます。
たくさんお話を聞いて、アドバイスとご提案をしました。
3ヶ月目には目に見えて毛が増えています。
では、初回と3ヵ月後を比べてみましょう!
マイクロスコープもその発毛をしっかりキャッチ!
赤く鬱血して髪の毛に栄養を送れず、皮脂で溢れていた頭皮も・・・
すっきり綺麗に戻りました!鬱血の赤みがなくなっています!
喜びの声もいただきました^^
「自信がもてるようになってきました。
最初はいろいろ不安でしたがやってみれば分かります!」
「もっと頑張って、かみの毛を増やしたいと思います。」
髪の毛、そしてその土台である身体は一生ものです。
無理をしていれば必ずしわ寄せが来ます。
薄毛になるのが遅い人、早い人、みんなそれぞれ違います。
だからこそ、自分はこうだと決めつけずに可能性に向かってチャレンジして欲しいと思います。
BUDANは皆様の可能性を広げるサポートを全力でしていきます!
難波店 西村
皆様、こんにちは!BIDAN難波店の西村です^^
今回は過去にも円形脱毛症になったお客様のご紹介です。
過去に抜けてしまったときは、自然に治るまで1年かかったそうです。
今回は昨年の9月頃に一気に抜けてしまい、BIDAN難波店には1月から来店して
ケアを開始することになりました。
円形脱毛はなかなか治らない、治っても時間がかかるイメージが持たれがちですが
BIDANではしっかりとケア&アドバイスを行うので安心してください。
ご来店時はわずかに毛がある部分もあったのですが
ほとんどが白髪になっており、これが黒髪になるのか?という点もお客様は不安に思われていたようです。
まずは、ケアに来る以外で始められること&できることを確実にお伝えして
しっかりと実践していただきました。
開始から1ヶ月の時点で「あ、かなり生え伸びてきましたね~」とはお互いに
実感していたのですが、まごうことなき黒髪になりはじめたのは2ヶ月ほどです。
あとはケアに通いながら簡単なルーティンを繰り返すだけです。
そして4ヶ月目。
もっともっと密に、黒髪も増やしていけますが、まずはこの喜びを報告したいと思います。
実は円形部以外にも前頭部や頭頂部が気になっていらっしゃったのですが
こちらも1~2ヶ月頃には改善しておりました。
やはり、髪の毛というものは第一印象に大きく関わるものなので
これから先もしっかりとサポートしていきます。
発毛を考えることは健康を考えることであり、私はお客様の本当の幸せを応援しています。
悩んでいる皆様にも元気になってもらいたい。
薄毛で悩む方が一人でも少なくなるように知ってほしい。今回は喜びの声もいただいております。
「円形脱毛症の治療には時間がかかると思っていましたが
治療開始から4ヶ月程でだいぶ目立たなくなりました。
思い切ってサロンに来て良かったと思っています。」
悩まないで、「すぐに」ご相談ください^^
2019年04月08日 11:30|STAFF BLOG|高槻店
こんにちは✩
だんだん暖かくなってきて、春がもうすぐそこですね。
きせつの変り目は体調も崩しやすいのでお気を付けください。
さて今回は、【ヘアケアには食べる順番も大切】というお話です。
いい順番とはGI値の低い食べ物から食べることです。
GI値とは食品が体内で糖に変わり血糖値が上昇するスピードを計ったものです。
GI値が低ければ低いほど血糖値の上昇が遅くなり脂肪をつくるインシュリンの分泌も抑えられます。
脂肪が多く作られると血流が悪くなり薄毛や抜け毛の原因となってしまいます。
そこでGI値をコントロールして血糖値が急激に上がるのを防ぎましょう。
野菜類や豆類などの食物繊維が含まれたものを一番先に食べ、肉や魚などのたんぱく質主体のものを次に食べ、ごはんや麺などの炭水化物(糖質)を後に食べるようにします。
こうすることで血糖値が急激に上昇し血流を悪くするのを防ぐことができます。
食べるものを意識するのは大変という方はぜひ、食べる順番だけでも変えてみてくださいね。
rbt
高槻店 八坂
2019年04月06日 20:33|STAFF BLOG|奈良店
こんにちは!奈良店の安口です(*^^*)
また急に暖かくなり、桜も満開近くになってきましたね!
今週に花見をする人も多いのではないでしょうか?
お酒の飲みすぎは発毛にはよくありませんので、ほどほどにしてくださいね(>_<)
さて、本日はコリについてお話したいと思います。
皆様も最近の寒暖差のせいで体がだるかったり、コリが溜まってたりしませんか?
コリをそのまま放置することは、血流が滞ったり免疫力の低下状態のまま放置してるのと一緒です!
特に発毛では血流の滞りは髪の成長に著しく影響します。
「血が止まる=栄養が運ばれない、新鮮な酸素が運ばれない。
=細胞が働かない=発毛しない」
と、単純に書くと「ふーん」と思いがちですが、せっかくサロンケアに通って頭皮状態を良くして
ホームケアを頑張っているのに、発毛しない状態が続くなんて、もったいないのです!!!
なのでしっかり、肩や首をゆっくり回すストレッチをしたり
軽い運動(ウォーキングや軽いジョギング30分以上やヨガなど)を取り入れたり、
またはお湯にしっかり浸かって体を温めるだけでも、何もしないより10倍以上血流は良くなります。
毎日なにもせずコリをそのまま放置しないように、日々発毛のために頑張っていきましょう(^^♪
どんなコリ対策が自分に合っているのかわからない…そんな方はお気軽にスタッフに相談してくださいね!
奈良店 安口
2019年04月06日 19:50|STAFF BLOG|未分類|堺東店
こんにちは。もうあっという間に4月になり桜も満開で気持ちがいいですね。
季節の変わり目の冬から春の頭皮には乾燥によるダメージが襲い掛かります…
あまり気にならない方もいらっしゃると思いますが、
この季節は乾燥肌、乾燥体質の方が結構トラブルがおきやすいです。
頭皮が乾燥すると毛穴や頭皮がカサカサなり頭皮のバリア機能が低下します。
頭皮の角質がめくれて雑菌が繁殖したり内部に入ってしまったりで痒みや赤みが発生します。
そしてフケが発生します。
対策としては、洗い方、自分に合った肌に優しいシャンプーを選んで使う事、
保湿をすることをお勧めします。
ビダン堺東店 石橋
2019年04月06日 13:51|STAFF BLOG|難波店
皆様、こんにちは!難波店の西村です^^
冬の間は寒いから湯舟に浸かる方も多いと思いますが
ここからが本番です!!
照り付ける日差し、灼熱の熱気・・・今年もやってくるでしょう。
汗は吹き出し、とめどなく流れていきます。
さぞかし、内臓もオーバーヒートしていることだろうと思いがちですが
夏は思ったよりも体内温度は下がっています。
キンキンに冷えた飲み物をグビグビ、アイス、冷麺やそうめん・・・
決して悪いとは言いませんが、食べたら内臓が冷えます。
冷たいお水をゴクリと飲むだけで、内臓の温度は一気に5℃もさがります。
胃腸が冷えると血液循環も悪くなってしまい、髪の毛にも身体にも悪いことだらけです。
口の中でワンクッション置くだけでも違いますし、常温のお水を用意するのがベストでしょう。
反対に熱すぎてもいけません。
食べたものを消化し、吸収して血液に変えてくれる内臓をもっと労わってあげましょう。
なので、夏こそきちんと湯舟に浸かり、身体の隅々に張り巡らされた毛細血管を開きましょう。
そして、自律神経と脳を休めるようにしてみて下さい。
身体は嘘をつかずに正直に反応してくれます。
2019年04月06日 12:59|STAFF BLOG|高槻店
こんにちは。高槻店山本です。
今日はタンパク質についてです。
タンパク質は20種類のアミノ酸で構成されていて、
そのうちの9種類が体内で構成されない
必須アミノ酸です。髪の素となるメチオニンも必須アミノ酸なので
食事で摂取しない限り補充されません。
動物性タンパク質・・・肉、たまご、さかな、乳製品
植物性タンパク質・・・大豆、納豆、豆腐
これらをふまえて食事していきましょう。
ただし、動物性タンパク質は、摂りすぎると内臓脂肪の増加や血液、血管の劣化の要因になるので
注意しましょう。
2019年04月04日 11:52|STAFF BLOG|塚口店
2019年04月03日 18:31|STAFF BLOG|姫路店
こんにちは、姫路店の三村です。
皆様は朝シャンをしたことがありますか?
朝シャンをする方のほとんどが、夜にシャンプーをせずに
寝てしまったので、朝お風呂に入る。
という方が多いいと思います。
そんな方は危険です!!!
夜ににシャンプーをしないで眠ってしまうと、
頭皮に汚れが残った状態ということになりますので
菌やダニが繁殖しやすくなり、頭皮のにおい、炎症、抜け毛やかゆみも多くなります。
そして、髪の毛が生える時間帯は
午前3時から午前9時までの間といわれています。
この時間帯は毛穴が開いている状態になるのでこの時間帯にシャンプーをすると、
いくらすすいでも毛穴にシャンプーが残存しやすくなります!
これらが原因で脱毛や、薄毛の原因にもなるので
大切な髪の毛、頭皮を守るためにも
その日の汚れはその日のうちに洗い流してくださいね♪
姫路店 三村
薄毛に悩む男性・女性を最短3ヶ月で発毛に導く、大阪・神戸・奈良の発毛専門メディカルサロン BIDAN