アーカイブ

2017年7月の記事一覧

月別アーカイブ:2017年7月

月別アーカイブ:2017年7月

2017年07月12日 20:24驚きの結果高槻店

お喜びの声

こんにちは、高槻店の長浜です。
F様よりお喜びの声を頂きました!!
BA
※結果には個人差があります
 
 
 
F
少しずつですが髪の毛が太くなった実感がしました。
これからもよろしくお願いします。
IMG_3819

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年07月12日 14:21STAFF BLOG大津店

幸せホルモンで髪も肌もツヤやかに。

BIDAN大津店 東(あずま)です。

 
 

今回は《セロトニン》がテーマです。

 
 

セロトニンは体内で特に重要な役割を果たしている三大神経伝達物質の一つ。

 

別名『幸せホルモン』と呼ばれるセロトニンは心身の健康状態を保つ為に重要で
セロトニンのバランスが整っている人は肌や髪の毛に艶が出ています。

 

逆にセロトニン不足の人は不眠症や鬱病などの精神疾患に陥りやすいそうです。

 

お肌も表情もオーラもくすんでいる状態で見るからに”不健康な状態”と言えるでしょう。

 
 

*∵∵*∵∴*∵∴*∵∴*

 

 
 

セロトニン(幸せホルモン)を増やすための方法は沢山ありますが、私が注目しているのは 『腸』。

 
 

 
セロトニンは腸内におよそ90%、血液中に8%、脳内に2%程度ずつ分布しているとされています。

 

90%という高い数値という事は…

 

腸内環境を整えれば理想のコンディションに近付く事が可能、という事!

 

 

これは間違いないと体感したのは実体験から。

 

私は小学生の頃はとてもお腹が弱く、冷えるとすぐにトイレに駆け込む時代がありました。

 

今思えば原因は給食で出されていた牛乳。

 

そして当時は間違った知識で

 

「牛乳を飲めば背が伸びる」と信じてお腹を壊しても牛乳を飲み続けそしてくだす、という悪循環を繰り返し・・・体は変にガリガリでした。

 

美容の世界に興味を持ってからは考え方が変わり

 

牛乳は体を冷やす事を知り、かつ日本人の私の身体に合わないので自然と飲まなくなり、私は身体を冷やさない事に重点を置きました。

 

 

お白湯やハーブティを飲み内臓を温めることを意識し続ける事10年。

 
 

今ではお腹が冷えてトイレに駆け込む事はすっかり無くなり、 最近ではスパイス白湯で身体の変化をセルフ人体実験中です。

 

 

おかげで現在は絶好腸です!
個人的には
 
絶好腸である事 =
身体もメンタルも絶好調!
という図式には確信を持っています。

 

 

昔からお肌を誉めて頂く事が多いですが、体の中が綺麗だと間違いなくお肌も比例して美しくなります!

 

 

健康と幸せはワンセットです。

 

そして健康である事は美しく在る為に必要不可欠。

 

バランスのとれた健康美を軸にこれからも最善の選択を繰り返しましょう!

 
 

将来の自分自身の為に…

 
 

*∴∵*∴∵*∴∵*∴∵*∴∵*

 

 

 

いつの間にかセロトニンの話から腸の話に変わりましたが、体は1つに繋がっています。

 

ベストに近い状態を目指す人が一人でも増えますように!

 

 

*補足*
腸内不調には二種類のタイプがあり、

 

腸がゆるんだ弛緩性と、逆にストレスなどによって腸が縮んでしまった痙攣(ストレス)性の不調があります。

 

 

《便秘の場合の解決法》

 
 

ストレス性の縮んだ腸に刺激を与えることはさらに腸を痙攣させ、便秘を悪化させるだけです。痙攣性の便秘の場合は海藻やコンニャクに含まれる水溶性の食物繊維が適しています。

 

弛緩性の場合は、腸を刺激する野菜や穀類などの不溶性の食物繊維を努めて摂取し腸を刺激するようにしましょう。

 

 
私が今まで試したのは

 

◆ワカメ(水溶性)+えのき(不溶性)◆
上記の2つを炒めるか茹でた後にゴマをふりかける(味はお好みで)

 

◆納豆+アミエビ入りキムチ+玉ねぎ◆
(納豆の中にある善玉菌がアミエビ入りキムチと玉ねぎをエサにし増殖するので3つを交ぜて30分ほど放置して善玉菌が増えた状態で食べる方法)

 

◆朝起きた時・食前・バスタイム前後・寝る前に白湯を飲むようにする◆

 

◆少ない回数でも腹筋を毎日継続◆

 

《幸せホルモンの分泌を促す方法》

 

◆呼吸を意識する◆

 

リラックス出来る状態で深呼吸を繰り返します。コツは腹式呼吸で20秒間息を「吐き続ける」事。
そして息を吸う時に美しいピンク色の光をイメージし新鮮な空気を体内に取り込む意識で5分から10分程度継続してください。

 

深呼吸を繰り返す事で静脈の循環が促進され頭頂から足先まで血液と酸素が巡りやすくなり、ピンク色は見るだけでも女性ホルモンが活発になると色彩心理学の世界で言われています。

 

毎日続けるとセロトニンが分泌しやすくなり細胞から若返る事が期待できます。

 

◆咀嚼(そしゃく)回数を意識する◆

 

よく噛んで食べるメリットは咀嚼を繰り返すリズムがセロトニン神経を活性化させると共に若返りホルモンのパロチンの分泌を促し、美肌・若返り・ダイエット・小顔効果・脳の活性化・ストレス解消効果・虫歯・歯周病予防にも繋がります。

 

 

よく噛んで満腹中枢が上がる事で食べ過ぎを防ぎ胃腸の負担が少なくなる事から身体が疲れにくくなり唾液に含まれるアミラーゼが食べ物の消化を助け胃腸の 全体の消化酵素の量を調節しやすくなり、節約されたエネルギーは身体を維持する為に使用され免疫力が高まりなんとガンなどの病気の予防にも繋がるのだそうです。

 

 

*⁂*⁂*⁂*⁂*
モナリのB-HACHIシリーズは腸の活動を活発化させ新陳代謝もあげるので腸活にはお勧めです!
_20170712_142258[1]
 
 

どんな方法でも続ければ効果はきっと出ます

 
 

継続は力なり、です!!

 
 

_20170710_232156
 
BIDAN大津店 東
  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年07月12日 13:44STAFF BLOG大津店

ツヤ髪キューティクルの為の簡単ケア

BIDAN大津店 東(あずま)です。
 
髪のツヤを左右するキューティクル。
 
キューティクルは髪のまとまりやツヤを決める部分で健康な毛髪は一本一本油分で程よくコーティングされています。

 

しかし痛んでしまった髪の毛はコーティングする油分が少なくなり乾燥や絡まりによって起こる摩擦によってキューティクルが剥がれやすい状態になってしまいます。

 

髪の毛の負担となる摩擦を軽減する為には髪を濡らす前にクシやブラシで髪の絡まりをほどいておく事がとても重要です!

 

ワックスやスプレーなどの整髪料を使っている場合はシャワーのお湯でしっかりと流してくださいね。

 

それでも髪の毛が絡んでしまう場合は絡まっている毛先の部分にトリートメントをつけて指通りを良くし、一旦洗い流してシャンプー後またトリートメントを使う事で摩擦をある程度起こりにくくさせます。

 

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

 

濡れた髪の毛は水分を含みふやけているような状態で
 

 

摩擦によりキューティクルが剥がれやすく非常にデリケートになっています。

 

髪の毛の水分をふき取る際はタオルでゴシゴシせず

 

髪の毛を優しく包み押すように水気を取るようにし、濡れたままにせずドライヤーで早く乾かす事が大切です。

 

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

 

キューティクルは上から下に向かいウロコのように構成されています。

 

キューティクルの流れに逆らわないよう上から下になで整えるイメージで風を当てると髪の毛への負担が軽減します。

 

髪の毛全体を温風で乾かした後にドライヤーの冷風を当てる事によってキューティクルを引き締める事が出来、髪の毛にツヤが出やすくなるので髪質を維持されたい方は毎日継続してみてくださいね。
《POINT》

 

◆髪を濡らす前に絡まりをほどく

 

◆シャワーのお湯で整髪料や汚れをしっかり流す(理想は38℃)

 

◆タオルドライは髪の毛を優しく包み押すように水気を取る

 

◆髪を濡れたままにせずすぐに乾かすようにする

 

◆キューティクルの流れに逆らわないよう上から下にドライヤーの風を当てる

 

◆髪を乾かした後仕上げにドライヤーの冷風を当てキューティクルを引き締める

 

制服写真

大津店 東でした。
  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年07月12日 13:34STAFF BLOG大津店

黒髪と白髪

BIDAN大津店 東(あずま)です。
 
白髪が気になるというお客様が多いので白髪と黒髪について短くまとめました!
o1920341313841492573[1]
 
黒髪には紫外線から頭皮を守る為の機能を持つ黒いメラニン色素が毛穴から分泌されています。
一方白髪は新陳代謝が衰えメラニンの供給機能が低下する事でメラニンが生成されなくなり
毛髪の“色素”が失われてしまった状態です。
 
実は白髪は「白色」ではなく「無色透明」。
透明な毛髪に光が当たって複雑に反射する事により人の目には白く見えています。
白髪は遺伝や老化が大きな要因ですが、
・目の疲れからくる血行不良
・精神的なストレス
・栄養の偏り
・不規則な生活
なども白髪を増やす原因になると言われています。
 
基本的に白髪部分の毛穴から生えるのは白髪ですが
毛根部に栄養が補給されれば元の黒髪に戻る可能性があるそうです。
 
 
インナーケアアイテムのSKIN POWERは髪の毛の栄養補給源である血液をクレンジングし
更に鉄分や亜鉛など黒髪を作る栄養素も配合されているので
バランスの取れた食事に SKIN POWER をプラスすれば頭皮まで栄養が行き渡りやすくなり
つやのある黒髪が復活する可能性がぐんと高まりますよ!
_20170709_192156
 
ちなみに”白髪を抜くと本数が増える”というのは考えにくいようです。
 
むしろヘアサイクルに逆らって無理やり白髪を抜き続けてしまうと
毛根が傷付いて髪の毛が生えなくなる可能性を高めてしまうだけなので、
白髪を見つけてもすぐに抜いたりせずに
「自分自身の生活を見つめ直すサイン」として
リラックスする時間も作ってくださいね。
 
_20170710_232156
BIDAN大津店 東
 

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年07月12日 02:07STAFF BLOG茨木店

女性が髪の毛が細くなってしまうのは何故?

こんにちは、茨木店の友田です。
本日お話をしていく内容は
「何故女性の髪の毛は細くなってしまうのか?」
男性と違って女性の髪の毛が細くなってしまう原因は別にあります。
年齢を重ねていくと細くなってしまうことを当たり前のように受け止める方が沢山いますが、
それを防ぐことは出来ます。
原因を項目ごとにまとめますね。
★女性ホルモンのバランスの乱れ
→女性ホルモンのバランスが乱れることで男性ホルモンが優位にたつと皮脂の過剰分泌を促進してしまい
それが抜け毛の原因につながります。
★毛染め、ワックス
→目に見えて、髪の毛が細くなってしまうということはありませんが、着実に抜け毛や髪の毛自体が細くなってきます。
毛染めの場合は頭皮が炎症してしまい栄養がいきづらくなってしまい抜け毛や新しく生えてきた髪の毛自体が細いのしか
生えてこなくなります。
ワックスの場合は髪の毛につけることでケラチンを破壊してしまい髪の毛が細くなり、頭皮にワックスが付着すると
汚れが詰まってしまい皮脂の過剰分泌にもつながります。
 
★血流低下
→根本的に身体の筋肉が衰えてしまうと、血流低下しやすいです。
するといらない老廃物が流れることもできず、ほしい栄養を届けることができないので自然と
髪の毛が細くなります。
 
以上のことを参考にしていただいた上で生活習慣を見直していきましょう♪
 
FullSizeRender

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年07月11日 01:46STAFF BLOG茨木店

タバコと皮脂

こんにちは、茨木店の友田です。
夏の日差しが強くなってきましたね。
本日お話をしていく内容は「タバコと皮脂」です!
「タバコと皮脂」は思った以上に根深い案件です。
タバコをやめたからといって頭皮がきれいになるのか?と思う方も沢山いると思いますが
これが頭皮の環境や新生毛の生え方が断然に違います!
その理由について簡単にまとめますね。
 
★タバコを吸うことで交感神経が過剰になり、抗ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が促されるために
「皮脂」の分泌量が増えます。
★タバコ1本吸うごとにレモン1個分のビタミンCを失います。
ちなみに1日に必要なビタミンCは2000mg約レモン100個分ですね。
ビタミンCには皮脂分泌抑制効果がありますので、ビタミンCが不足してしまうと
皮脂分泌のコントロールが出来なくなります。
これが更に酸化してしまうと「酸化臭」を発生させてしまい、体臭の原因になりますので
ご注意下さい。
 
タバコを止めるだけでもこんなにも頭皮への負担を減らすことができますので
ぜひ禁煙にチャレンジしていただくか、タバコの本数を減らすことをはじめてみませんか?
FullSizeRender

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年07月10日 18:20STAFF BLOG高槻店

皮脂

こんにちは。高槻店の山本です。
最近、暑くなってきましたね、、暑いと汗もよくかきますし、頭皮もべたついてきます。
そこで今日は頭皮がべたつく原因のひとつの生活習慣について書きます。
頭皮がべたつく原因
普段の食生活が揚げ物や肉類などを好んで食べている人は脂肪が体内に蓄積されやすくなるので、
頭皮の皮脂が過剰に分泌されることになり、頭皮がべたつく原因となります。
また、ケーキやチョコレートなど脂質と糖質の高い甘いものを頻繁に食べている人も
同じことが起きるので注意が必要です。
人は気づかないうちに身体にダメージを与え続けているという人が多いです、、
特に、コンビニ弁当やインスタント食品を常食としている人は栄養が偏っているばかりか、
食品を長持ちさせるために含まれている食品添加物などの化学物質や有害物質が、
身体に様々な悪影響を及ぼします。
その悪影響はもちろん例外なく頭皮にもおよび、頭皮がべたつくだけでなく、
将来的には薄毛や抜け毛にも繋がっていくこともあります、、
なのでまずは週1から自炊、そして野菜や果物を
積極的に摂取するようにしていきましょう!!
IMG_3341高槻店 山本

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年07月10日 18:20STAFF BLOG高槻店

タンパク質

こんにちは。BIDAN高槻店の山本です。
今日はタンパク質についてです!!
健康な髪の毛は自然に生えてくるのではなく、
しっかりとした食生活で必要な栄養素を摂取していって
作られます。
その中でも髪の毛に欠かせないいいタンパク質を効果的に摂取して
いくことが大事になってきます。
健康な髪の毛を生やして育てて
いくには
・タンパク質
・ビタミンB
・亜鉛
その中の一つであるタンパク質とは
よく聞く言葉ですが、いったい髪の毛
や身体にどのような関係があるのかと
いうと
髪の毛、筋肉、爪、内蔵、皮膚などを
作っていくのに欠かせない必要な物で
タンパク質がないと作っていくことが
できません。
髪の毛に大事なのは植物性タンパク質です。
植物性タンパク質は、豆腐や大豆
納豆などの豆類に多く含まれていて
吸収力はそれほど高くないのですが
コレステロールを下げて血液の流れを
よくしてくれます。
吸収力が高くないといっても
余分なカロリーや脂質がなくて
タンパク質を摂取しやすいです。
僕も毎日納豆を食べるようにしています!
これからは冷奴などもいいですね^^
皆様も植物性タンパク質意識して採ってみてください!!
高槻店 山本IMG_3341

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年07月10日 00:56驚きの結果茨木店

お喜びの声

こんにちは、茨木店の友田です
本日は発毛コースで通っていただいているA様から
お喜びのコメントを頂きましたのでご紹介いたします!
12345351
 
23242324
※結果には個人差があります。
左のビフォーから右のアフターまでの経過は約1ヶ月半です。
営業のお仕事で生活習慣が不規則になりがちだったA様は
サロンに通う前は頭皮の皮脂がベタベタになってしまい前髪が汗と皮脂のコンボで
ぐちゃぐちゃになるのが嫌だと悩んでいました。
今では、ホームケア、インナーケアをしっかりと行っていただいているので
頭皮の皮脂もある程度正常値に戻り、髪の毛が増えたことで雰囲気が変わったと
会社の方からも言われたそうです。
これからも更にA様のサポートを全力でしていきます。
FullSizeRender
 

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年07月08日 12:15STAFF BLOG
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/super-scalp/www/bidan.co2019/wp-content/themes/bidan_v2/archive.php on line 35

ニキビ

こんにちは
明石店の松田です。
知ってましたか??
頭皮は身体の中で最も皮脂の分泌量が多い部位です。
頭皮の皮脂腺の数は、1平方センチメートル中約800個もあり、
その割合は額(Tゾーン)の約2倍、腕や足の約16倍になります。
角質化しやすく薬用成分も浸透しづらいため、ニキビが出来やすい部位と言われます。
頭皮と生え際も、他の部位にできるニキビの原因と同じく、
ホルモンの乱れやストレス、食事のかたより、乾燥や紫外線などにより、
汗や皮脂のつまりやターンオーバーが乱れる。
それに加え、頭皮にシャンプー、リンスやワックスの洗い残し、
生え際に洗顔料やメイクの洗い残しがあるとニキビができやすくなります。
これから、汗や皮脂が出やすい時期です。
丁寧にキレイに洗ってすすいで、
頭皮も清潔に保っていきましょうね。
松田

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薄毛に悩む男性・女性を最短3ヶ月で発毛に導く、大阪・神戸・奈良の発毛専門メディカルサロン BIDAN

RSSフィード